top of page
image.jpeg
fmilllogo.png

GOLF FACTORY

ゴルフファクトリー
fmill?-03.png
fmill nihonbashi banner1.png
fmill golf広告用_01.png
fmill golf広告用-02.png
fmill golf広告用-03.png
fmill nihonbashi banner2.png

ゴルフって結局のところ「スコア縮めたい!」「もっと上手くなりたい!」はもちろんですが、なんだかんだ「ずーっともっと飛ばしたい〜!」が永遠のテーマですよね。

Fmill Studioは「ヘッド×世界のシャフトを組み替えながら#試打しまくる=必ず一番飛ぶやつ見つかる」×「グリップ交換×リシャフト×クラブカスタマイズ=自分に合うクラブを作る」×「癖は直さず癖を生かす×ワンポイントレッスン=その日にゴルフが変わる」。

スイングを改造したりはほんまに難しい。クラブを変えたり、癖のスイングのままワンポイントレッスンで簡単に修正したりしながら、自分史上最高飛距離を達成!

Fmillでゴルフが劇的に変わる。そんなスタジオ目指しています。

とにかくゴルフが好きでたまらないフェチなスタッフたちが集まって作ったゴルフスタジオ、それがFmill Studio(エフミル=会社名からフリーウイング工場という意味です。)なのです。

ご使用にならないゴルフクラブの高価買取りもやってます。

料金表TOKYO_アートボード 1 のコピー.png
料金表TOKYO_アートボード 1.png
料金表TOKYO_アートボード 1 のコピー 2.png
fmill nihonbashi banner.png
fmill?.png

押した有名人は400人以上、日本一有名人の足つぼを押した男・與那嶺茂人師匠直伝の足つぼマッサージ。リアクション芸人の出川哲朗さんの番組でも紹介されて、二人の歴史は有名ですよね。
​足つぼはむくみも取りますが、第二の心臓の反射区を刺激することで、血流も良くなり、内臓も活性化されると言われています。痛くすることが目的ではございませんので、ぜひ一度足つぼの効果を体感してみてください。

takayuki_amano

Takayuki Amano

ゴルフレッスン

クラブフィッター

骨盤調整

台湾式本格足つぼマッサージ

ゴルフ推薦で広島国際学院ゴルフ部に入部、高校3年生のときにインターハイに出場。

高校卒業後、フロリダにゴルフ留学し、REX倉本さんに師事。プロを目指し練習に励む。日本に戻ってQTを受けたり、ABCマイナビなどに主催者推薦で出場したりしながらゴルフ励む。26歳からRGAツアーのテーラーメイドのクラブフィッターの元でフィッテイングを学び、今現在はツアーキャディーをしたり、プロを目指している新人のコーチをしたりしながら自らも競技を続けている。

IMG_7505_edited.jpg

Mai Yabusgita

女子プロテスト挑戦中

ゴルフレッスン

クラブフィッター

広島国際学院ゴルフ部出身。同志社大学女子ゴルフ部ではキャプテンを務める。

2019年度の国民体育大会個人の部3位、日本女子アマでベスト16に入賞。

2023年ゴルフサバイバル1月の陣で見事優勝を果たす。現在は、fmillで女子プロゴルファーを目指しながら、クラブフィッター、アマチュアゴルファーの飛距離アップ、スコアアップのサポートしていきます。

​持ち前の明るさでみんなのゴルフが劇的に変わるようにがんばります。

S__3629120.jpg

Aki

タップダンサー

​足つぼ師(修行中)

高校時代は強豪校のバレー部マネージャー。

​元々はプロのタップダンサーで、ダンスに関してはプロフェッショナル。

二人の子供を育てながら、足つぼ師のスペシャリストを目指しています。

fmill勤務を機会にゴルフをはじめます。

#FR2GOLF.png
NEW ERA
9580471975966.png
9580378882078.png
9580376195102.png
9580386811934.png
9580226347038.png
9580385239070.png
VESSEL.png
xpband-03.png
xpband.png
5ae0d1a722e04864987f.png
d16788019a930594045e.png
9b548855f234e6cb181e.png
xpband-04.png
fmilllogo.png

Fmill Studio Nihonbashi

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-3-5

​℡070-9069-3557

  • Instagram
  • Instagram
bottom of page